13Janプラットホームビジネスの終焉ービジネスSNS「Wantedly」 上場企業がプラットホームにしがみつくリスクマインド2242 viewsはじめに こういう時代ですのでamazonは好業績で、超巨大企業となってしまいました。 ショッピングはamazon一強で、各社amazon潰しに勤しんでいます。 amazonや楽天などのプラットフォームビジネスはamaz...Read More
17Novマジメで優しい気弱な「のび太」が主導権を取って物事を優位に進める方法セルフブランディング2385 viewsはじめに 人として生きるにはこうあるべきだ、というのは色々あると思います。 子供の頃からマジメに優しい子になりなさいと教育されるものです。 しかし、大きく成長していくと矛盾が生じることに気づいてきます。 その優しさにつけ...Read More
06Octジブンを特別な人間だと思ってるヒトは即刻改めよデザイン1487 viewsはじめに ほとんどのヒトは、ジブンは特別な人間であると思っている。 あまり顔には出さないが、他のヒトとは違うから、うまくいってないと思えばヒトのせいにする。 それはポジティブであり、鬱にならない処方箋です。 前世占いなど...Read More
25Sep経営者としてイチバン辛い「辞めハラ」、、、(やめハラ)マインド2414 viewsはじめに 「辞めさせていただきます」というコトバ。 誰しも言ったことがあると思います。 お仕事をやめるとき。 このコトバ、経営者の立場からするとすごく辛いのです。 もしかしたら経営者としてイチバン辛いことかもしれません。...Read More
07Sepそろそろ自堕落な生活を改めなくては、、、マインド3511 viewsはじめに 世の中には欲望を抑えきれず、自堕落な生活をしている人がたくさんいます。 こんな時代でもまだまだタバコを吸ってる人はたくさんいます。 街中の喫煙所を見てると、煙がモウモウとしてちょっとカオスです。 そこまでして吸...Read More
17Aug内向的なヒトがビジネスで成功させるにはセルフブランディング1708 viewsはじめに 世の中はポジティブ思考推進論で溢れています。 ポジティブであるということは外交的であれと言わんばかりです。 でも、内向的な人にとってはツライものなのです。 そして、ヒトと接することがそもそも苦手なヒトが成功でき...Read More
02Jul自尊心、プライド、ナルシスト、、、似てるから勘違いする『意識高い系』のトンデモ住人マインド3928 viewsはじめに ずいぶん前に『自尊感情セミナー』なるものを受けたことがあります。 経営者に必須と言わんばかりの『自己啓発』に関しては20年以上見たり聴いたりしています。 特に熱く情熱を持って宗教っぽくなることもなく淡々と論理的...Read More
17Junリーダーはガマン!ジブンで決断させることによって確実に部下の動きが200%変わるマインド1815 viewsはじめに 責任を持って仕事をやり遂げる、、、、 コレってなかなか難しいのかもしれません。 上司から仕事を与えられ、イヤイヤこなす。 よくある光景です。 確かに誰だって命令された仕事って、100%のチカラを発揮してやろうな...Read More
28Mayうまくいってない時こそ1ミリでも進歩しようと思う意欲がアナタを強力にするマインド1235 viewsはじめに ビジョナリー・カンパニー〜時代を超える生存の原則の内容をジブンに照らし合わせて考えてみました。 進歩への意欲 『進歩への意欲』について、、、 進歩への意欲があれば、今がどんなに順調であっても、決して満足しない。...Read More
21Mayジブンの意見が言えない、そんな消極的でもうまくいく社会、それが令和時代の『消極性デザイン』デザイン1588 viewsはじめに 自己主張ってできます? ジブンはお店でも商品の場所がわからない場合店員さんに聞くことせず必ずジブンで探します。 他人に聞くのが恥ずかしいと思って聞かないのです。 自己主張できないとビジネスもうまくいかないとよく...Read More
16Nov謙虚さを失った時にヒトは急速に嫌われる【人間性を数値化される世界】セルフブランディング3612 viewsはじめに ワタクシ、いつも素直で謙虚でいようと心がけています。 でも、ヒトって年齢を重ねるといろんなことがわかるようになり、ちょっとずつ偉そうに振舞います。 おじさんとかってホント偉そうにしてますよね。 たまに若いのに偉...Read More
30Jul2020年、最新の成功の定義「成功の科学」とは?マインド920 viewsはじめに 世の中には「成功哲学」があふれています。 初期は鉄鋼王のアンドリューカーネギーの提唱するもの。 そして「ナポレオンヒル」や「ブライアントレーシー」など多種多彩です。 これらのものから派生された自己啓発セミナーも...Read More
30Jul移民政策に見る「自立を促す」チカラの必要性が、98%の高返済率を生む。マインド1287 viewsはじめに ご存知のように我が国日本は急速な高齢化が進んでいます。 そしてサービス業の過度なおもてなしによる生産性の低下。 それらを考慮すると日本という国は経済成長が止まり、国力の低下を招くとの危機感があります。 そこで近...Read More
28Decはあちゅうさんの件で改めてわかったが、経済力と人間性に相関関係はない。マインド1943 viewsはじめに 仕事がデキル人は稼ぐチカラを持ち合わせています。 稼ぐチカラ、、、言い換えれば、「経済力」を併せ持っています。 そして、経済力があるそのヒトはなぜか良い人間性を併せ持っていると勝手に思っていません...Read More
07Nov「貸倒引当金」という考え方ができないとビジネスは崩壊するファイナンス3999 viewsはじめに 事業には止むを得ない出費があるものです。 飲食店でしたら食材の廃棄ロスなどのムダもあります。 定期的に発生する損失経費や出費は経費として算入しておくと精神的にラクなものです。 多数の...Read More