23Mar80年代パソコンブームや「MSX」が懐かしい、、、ローカル5183 viewsはじめに 80年代にパソコンブームが始まりました。 秋葉原は、電気街というよりパソコン街のようなイメージだったものです。 いろんなパーツが置いてあり機械イジリの好きな男子中高生にはたまらない場所でした。 パソコン専門店も多数あり、オタク達の...Read More
19Marなにー!北九州が50歳から住みやすいだとー!ローカル3147 viewsはじめに ワタクシ、今は横浜ですが19歳まで九州のてっぺん北九州市で育ちました。 海と山に囲まれた鉄の町である政令指定都市北九州。 川崎市とそっくりな北九州市。 ヒトの気性も荒く、何かとバイオレンスな街でした。 今は有名なのが「派手派手成人...Read More
22Jan【最新版】中華街在住だからこそ知っている中華街のカテゴリー別最強情報!フード3547 viewsはじめに 横浜中華街は言わずと知れた中華のお店が連なっていますが、近年はパワースポットとして占いの聖地としても人気があります。 そして、最近はスウィーツのお店も増えてきました。 それまでに何店かあったのですが、ここに来て急に開店ラッシュです...Read More
07Jan博多弁の "しゃれとんしゃ〜" が世界レベルで超カワイイ!ローカル8650 viewsはじめに ワタクシは福岡県生まれの福岡県育ちですが、博多弁を話すことができません。 福岡も広いですから、いろんな方言があります。 実際、博多弁を話すエリアはそんなに広くないと思います。 しかし、博多弁は独自の進化を遂げたように思います。 な...Read More
29Nov【マーケティングクリエイティブ】「地域密着」だけじゃない!売上アップのために地域を活かす方法マーケティング2771 viewsマーケティングをクリエイティブに!「地域密着」だけじゃない!売上アップのために地域を活かす方法を伝授します。地元で生産している商材をさがしてみる、顧客データの共有、聖地化、発祥の地、地域をクローズアップするマーケティングをクリエイティブに展...Read More
02Nov鉄道好きにはたまらない3種類の『ブルートレイン』と変わり種『カートレイン』を確認できた関門地区ローカル6299 viewsはじめに 最近、鉄道好きのためのTV番組が増えました。 鉄道女子なる「鉄子」もいるみたいですし。 そんな鉄道好きにとってワタクシの故郷である関門地区はホントに楽しかったです。 もちろん東京に近い今の方がいろんな列車を見ることができます。 で...Read More
24Jul福岡県民なら100%知ってる、30年以上も天気予報に流れるあの有名アーティストの曲にいろんな想いが込み上げる。。。ローカル17019 viewsはじめに アナタは地方出身者ですか? ワタシは福岡県出身で今は首都圏に20年以上もいるわけですが、実家も福岡にあるのでたまに帰るわけです。 首都圏と違って時間の進み方も遅く、20年経った現在も過去とは景色がほとんど変化していません。 田舎っ...Read More
09Jul福岡の『久留米』は小さい都市なのになぜ有名人、芸能人が多い?ローカル37762 viewsはじめに 福岡県久留米市。 人口約30万人の中堅都市。 なぜか多くの有名人を輩出している久留米。 松田聖子、チェッカーズ。 吉田羊。 なっちゃんもいましたね、田中麗奈。 よく知らないけど家入レオ。 黒木瞳。 妻夫木聡。 ソフトバンクの孫さん...Read More
29Jun福岡県民だけが知っている福岡ナンバー1の有名人は、、、『バッテン荒川』か『ふくおかおじさん』!ローカル7056 viewsはじめに ワタクシの故郷、福岡ネタになりますが、福岡でイチバンの有名人は誰だろう?という疑問が湧きました。 有名芸能人もたくさんいます。 福岡出身でいうと、武田鉄矢、タモリ、浜崎あゆみ、博多華丸大吉などなど、、、挙げたらキリがありません。 ...Read More
05Jan夜間ゴミ収集の福岡市から学べること【時間軸で考える】マーケティング2235 viewsはじめに 夜間にゴミ収集をしている自治体がある。 福岡市がそう。 一見、夜に収集なんてなんかうるさそうで怖いなと思ってしまいます。 が、メリットも多い。 ●防犯対策・・・夜間不審者に対して抑止効果がある。 ●渋滞緩和・・・昼間の渋滞解消 ●...Read More
01Jan地方を活かす「ローカル」ブランディングローカル1433 viewsはじめに 近年、だいぶ地方がクローズアップされるようになってきました。 その地元の方々が頑張っているのはモチロンで、いろいろな工夫もされている印象を受けます。 最たるものがローカルフードでしょう。 ご当地グルメも増えてきました。 ご当地グル...Read More
01Jan3強に巻き込まれ、横浜生まれの「スリーエフ」は無くなったが、、、『GOOZ』はイイネ!マーケティング2565 viewsはじめに コンビニの戦いが相変わらず激しいです。 と言いつつも最近はセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートの三つ巴で落ち着いてきました。 しかし、ワタクシは横浜在住なのでやはり横浜生まれのコンビニである『スリーエフ』と、福岡出身なので比...Read More
30Apr『ピザトレイン』を先に西鉄がSTART!やられた気分だけど、、、西鉄だから許す。ピザ1949 views最近、いろんな列車が増えてきて楽しくなりました。 ブルートレインがなくなり、新幹線からも食堂車が消えてからというのも食事をしながら景色を楽しむことは駅弁でしかできなくなりました。 しかし、近年は豪華列車やスウィーツトレインなどの登場により列...Read More
06Oct中華街を走るクルマは『8888』が多い不思議。ライフスタイル4821 viewsはじめに アナタの好きな数字は何ですか? 日本では『ラッキー7』なんて言ったりしますよね。 パチンコとかでは、やはり 『3』 と 『7』 が人気です。 日本ではクルマのナンバープレートの数字は選べるようになりましたね。 なの...Read More
06Janコンビニの駐車場で食事するヒトの多さから生まれたオレボステーションから学ぶマーケティング3621 viewsはじめに コンビニの進化が止まりません。 3強のセブンイレブン・ローソン・ファミリーマート。 コーヒーは美味しいし、カウンターにある揚げ物惣菜も美味しい。 3強以外は再編が進んでいます。 そんな中、福井にある変わったコンビニが...Read More