横浜のデザインとwebと動画屋さん | 日本一店長のアイシープ

日本一店長のチラシデザインと動画&ホームページ制作屋さん

Youtube戦略ー動画は積み上げ型のコンテンツ。資産として戦略を構築しよう!

2675 views
約7分
Youtube戦略ー動画は積み上げ型のコンテンツ。資産として戦略を構築しよう!

はじめに

Youtubeってスゴイですよね!
YoutubeってGoogleが提供する1サービスなのに「ユーチューバー」っていう職業を生み出しています。
「テレビ」っていろんな放送局が存在するのにYoutubeって一つのメディアとして数えられています。
それほどまでにYoutubeは巨大化しています。
そりゃ、Youtubeに関わるビジネスに参入したくなるのもわかるってもんです。

Youtube戦略ーYoutubeいつやるの?

よく聞かれるのが「YouTubeってやるべきですか?」というやつです。
しっかりビジネスとして取り組んでいけるならやった方がいいと思います。
YouTubeの最大のメリットは「資産」になるということですよね。
集客に繋がる資産になるのはブログとYouTubeだけです。
たとえばFacebookの場合どれだけ投稿を繰り返しても流れ去ってしまうので投稿し続ける必要があります。
そしてFacebookは基本アカウントが一つ、入り口が一つなので放置して集客につながるようなメディアではありません。
ですが、ブログとYouTubeは違います。
ブログは記事の一つ一つがホームページのように検索にひっかかるものなので書けば書くほど見込客にぶつかる可能性はどんどんあがっていきます。
YouTubeも同じで動画をアップすればするほど見込客のめに止まりやすくなります。
アップした動画のひとつひとつが独立して検索されるので、ある一定数の動画がたまってくると一気に視聴数が伸びてビジネスに活かせるメディアに育っていきます。
なので飽きっぽくなくコツコツ実践できる人にはYouTubeはおすすめだと思っています。
ただ、ここで大事なのが『何のためにやるのか』を見失わないことです。
例えばワタクシがピザの動画を美味しそうに撮ってただそれだけをアップして人気チャンネルになったとします。
でも、そこに集まってくれている人がワタクシにビジネスのプロデュースを依頼してはくれないですよね?
ただチャンネル登録者を増やしてもビジネスには繋がりません。
あなたの本命商品に興味を持ってくれそうな人たちを広く浅く集めていけるようなチャンネルを作るのがおすすめです。
ある人は経営のオンライン教材を提供していたのですが、そこにつなげるために経済ニュースを解説するチャンネルをずっと続けていました。
そうすると、チャンネル登録をしている人はその先生のことを
「経済や経営に精通している教養の高い人」
「社会的信頼のある人」
そんなイメージを持ちますよね?
その人が、
『日本人は経営や経済の勉強をしていないから本当の経営を知らない。
経営によって経済的自由を手に入れたかったら勉強しか道はないんです。
その方法をここだけで公開します!』
と言われたら思わず欲しくなりませんか?
ずっとYouTubeでファンだったとしたら少なくとも強く興味を持つはずです。
だから、ビジネスになるし手の込んだプロモーションをしなくても大きな売上を短期間で作ることができるんですね。
つまり、YouTubeをやるなら「あなたのどんな商品を売るためにどんな認知をしてもらうのか」
ここをしっかり考えないと意味がないということなんです。
ただ無駄に時間と労力を浪費することになってしまいます。
Youtubeにどんどんアップ

Youtube戦略ー動画が資産になるのは?

動画は資産になります。
それは間違いありませんが、動画の内容によっては資産化されないものもあります。
今が旬の動画は若干意味合いが違います。
ヒカキンが、今日の動画を出したと通知がきたとして、このタイミングで「ヒカキンの3年前の動画をみよう」なんて思いますか?
そりゃあ、見ないですよね!
なので、過去の動画でも見てもらえるような動画でないと全く意味がありません
専門職の方の動画なんて時間が経過しても見てくれそうですよね。
ですから、そこは時間経過しても見てくれそうな動画でないと意味はありません。
動画は資産コンテンツというふうに言っていますが、なんでもいいというわけではありません。
そこを勘違いしないで有益な動画を量産していきましょう。

Youtube戦略ー長期的視点を忘れずに

人間のモチベーションは常に100%で走ることはできません。
日々、調子いときもあれば悪い時もあります。
やらなくてはいけないのにできないことも多いのではないでしょうか?
緩く言うとするならば、、、動画を好きな時にアップしましょう。
できる時でいいのです。
Youtubeは積み上げ型のコンテンツです。
アップできる時にアップしてコンテンツをちょっとずつ増やしていくだけで立派なSEO対策なのです。
事業は長い目で見ることが大切です。
若い人だと「1年のガマンだよ!」とか言われると急速にやる気を無くしてしまうものです。
しかし、そこを根気よく「1年なんてあっという間」と思える人がコンテンツの量産に向いています
辛抱の積み重ねが何年か後に莫大な利益となって入ってくるのです。
できない時は1ヶ月に1本でもいいのでアップしてみてください。
それくらいだとそんなに気負わずできますよね?
その1本が気づいたら相当な視聴数を稼ぎ、思わぬ結果となって返ってくるかもしれないのです。

Youtube戦略

Youtubeは動画の基本戦略となります。
Youtubeを押さえておけば自然と視聴者が増えていきます。
Youtubeのチャンネル運営のコツを一部ご紹介します。

こんまりさんのYoutubeを見てください。
日本と海外ではサムネイルに相当な差があります。
楽天とAmazonみたいに決定的な違いがありますね。
好まれるデザインが全然違います。
日本サムネイル
海外サムネイル
ユニクロは日本と海外では戦略が全く違います。
日本では安さ先行ですが、海外ではブランドとして位置付けられています。
同様に「ZARA」や「GAP」「H&M」は本国では比較的リーズナブルなブランドとして位置付けられていますが、日本では少し高めの価格帯で展開しています。
当然といえば当然ですが、同様にカレーのココイチも本国日本では比較的リーズナブルなブランドとして位置付けられていますが、海外では少し高めの価格帯で展開しています。
Youtubeも海外で視聴されることを前提に動画を制作していくといいと思いますが、こういう違いがあることを忘れないようにしましょう

Youtube戦略ーYoutubeマーケティング

やはり動画はYoutube抜きには語れません。
動画を作る目的はなんでしょうか?
ほとんどは売上を上げるための手段ではないでしょうか?
いい動画を作るのがゴールではありません。

動画をYoutubeにアップする際、情報を掲載してSEO最適化しましょう。
・動画の詳細<説明には、セミナー動画のように講師が話しているのであれば文字起こしをして、全て入力しましょう。
・「タグ」設定は必須です。
関連動画として視聴される確率が上がります。
競合をチェックして同じタグを設定するのが最も最適です。
同様に
・「#」も必ず設定
しましょう

動画を公開したら「売上」という数字をチェックしましょう。
Google Analyticsできちんと数値を抑えておくことが重要です。

Google Analyticsの確認
・どのページが人気があるのか?
・どんな検索ワードで流入しているか?
・サイトからのお問い合わせの現状は?
Youtube Analyticsの確認
・どの動画が人気があるのか?
・どんな検索ワードで発見されているか?
・動画の視聴数やチャンネル登録は?

そして最も重要なのが
視聴者維持率・・・Youtubeでのパフォーマンスに最も影響を与える指標です。動画の内容にもよりますが70%以上を目指しましょう。20%以下だと動画の作り直しです。1ヶ月ほど数値を追いかけましょう。

おわりに

Youtubeでチャンネルを作ってまずはやってみるのはいいかもしれません。
行動することでわかることも多いですし、ジブンのビジネスを強く理解するチャンスにもなります。
Youtubeに使われることなく、使い倒してやりましょう!
そして、Youtubeと言うと「ユーチューバー」というワードもまだ新しくて流行りのイメージがつきまとうかもしれませんが、Youtube自体はTVと同じかそれ以上のメディアとして発達していますし、まだまだ可能性があるのが実際です。
なので周囲の声にも影響されないようにコツコツと動画を作っていきましょう。

利益倍増テクニック100プレゼント