
はじめに
今はすっかりおなじみエレベーター。
マンションにエレベーターがないとホントに辛いです。
昔の団地は5階建てでエレベーター無しだったのですから必然的に引きこもっちゃいますよね。
ピザのデリバリーをやってたのでエレベエーターのありがたさがよくわかります。
ある日、いつも通り軽快にピザを持ってエレベーターに乗り込みました。
階数のボタンを押して間もなくエレベーターは動き始めました。
おっとっと、、、、
???
何が起きた??
踏ん張ってないとよろめくエレベーター
「エレベーターが横に!」って思いました。
通常、エレベーターは上に行くと思ってるのでこれっぽっちも踏ん張っていませんでした。
なので、横の動きが入るといとも簡単にふらついてしまうのです。
よくエレベーター扉のガラスから外を見ると横でなく斜めに動いていました。
危うくピザをひっくり返すトコでした。。。
斜めに動く愉快なエレベーター
そのマンションは結構築年数が経過しているちょっと古いタイプのマンションだったのでオートロックではなく、マンション住民以外も出入りができるマンションでした。
山の上の住民が下界からショートカット(近道)ができるということでエレベーターを無断使用するということが起こりました。
そのマンションは川崎にありました。
今まで、埼玉、東京、神奈川と約200万世帯くらいをカバーしてましたが、「斜めエレベーター」は、あと横浜に一棟だけありました。
東京23区は山がないので存在しえないのですね。
埼玉も南部の都心部はずーっと平野で山なんて一切ありません。
川崎、横浜の方が山がありますから発見できました。
鎌倉なんて山が多いので発見できそう。
ジブンが見つけたマンション以外にも横浜にあるようです。
記事を発見しました。
実際、乗ってみると楽しくてニヤニヤが止まりません。
全国には他にもあるようですね。
ホテルのエレベーター
やばい、楽しそう。
そして2021年、、、ついに都内の駅で
設置されたのは、「赤坂見附駅」と、「永田町駅」を結ぶ連絡通路です。

これで都内の皆さんもこの面白さを体験できますね!
おわりに
この「斜めエレベーター」のおかげで変な夢を見るようになってしまいました。
縦横無尽にエレベーターが動いてジェットコースターみたいに走るのです。
手すりもなくどこも掴むことができないのでスリリングすぎるのです。
まあ、ある意味未来の乗り物ですけど、、、
この「斜めエレベーター」、他に乗客がいるとふらついた時にすごく恥ずかしいので、しっかりと踏ん張ってエレベーターにご乗車くださいませ。
Comment On Facebook