![【最新版】飲食店・レストランのコロナ対策まとめ [デリバリー・テイクアウトの開始]](https://i0.wp.com/i-sheep.jp/wp/wp-content/uploads/2020/04/コロナ対策.jpg?fit=640%2C425&ssl=1)
はじめに
コロナウィルスの影響はすごいスピードで従来の生活を脅かすようになり、経済的にキツくなっている方がほとんどではないでしょうか。
世界的になかなか収束することなく蔓延してきているのが現状です。
そして、今回のような事態での最高の働き方を実践している会社を記事にしていました。
しかし、このexpREALTYのような仕事環境を作り上げるのは現実的ではありません。
当然、飲食店やレストランにとっては何も意味を為しません。
そこで、とりあえず飲食店やレストランにとっての緊急対策をまとめてみました。
随時更新していきますのでご覧ください。
お金に関する支援はコレ!
・経済産業省の「持続化給付金」


給付額:法人は200万円、個人事業者は100万円 ※ただし、昨年1年間の売上からの減少分を上限
4月最終週を目途に確定・公表
・経済産業省の小規模事業者持続化補助金
新型コロナウイルス感染症により経営上の影響を受けながらも販路開拓等に取り組む事業者向け
最大50万円の補助金がもらえる!
・東京都【業態転換支援(新型コロナウイルス感染症緊急対策)】
新たなサービスとして「テイクアウト」「宅配」「移動販売」を始める方への支援策 助成金 最大100万円
デリバリーサポート
飲食店はデリバリーという出前機能で在宅率の高い現状を生き抜いていかなければいけません。
デリバリーをできる体制をいち早く構築していきましょう。
まず、下記のデリバリーのポータルサイトに登録して、デリバリー店であることを告知しましょう。
・UberEATS
設備投資は必要なく飲食店の登録が混み合っているようで1~2ヶ月はかかるそうです。
・出前館
基本的に配達を自前でやらないといけません。配達用のバイクやスタッフも用意しないと稼働できません。
ただし、エリアによっては出前館デリバリー網があり、デリバリー機能完備。
・楽天デリバリー
コチラも基本的に配達を自前でやらないといけません。
・エニキャリ(anyCarry)
緊急飲食店支援施策として、初期費用および月額費用無料かつ最短3日間でのスタート。エリアは、主に渋谷中心部と港区。デリバリー設備は不要。
・DiDi Food
対象エリアは、大阪市の福島区、北区、中央区、西区、浪速区、天王寺区。UberEATS同様デリバリー設備は不要。
・神戸市×Uber Eatsの提携店支援
7月12日まで初期手数料無料
・次世代デリバリーサービス「Poi」
ユーザーがあらゆる小売店および飲食店から配送を受けられる次世代型デリバリーサービス
・ODIN フードデリバリー
フードデリバリー・出前に特化したシステム「ODIN フードデリバリー」スタート!
・Googleマイビジネス
Googleマイビジネス登録でGoogleマップにデリバリーやテイクアウト対応の飲食店を表示
・Yahooプレイス
ヤフーがテイクアウト・デリバリーの情報拡充、全国3万5000店以上をMAPに表示
・テイクアウト&デリバリーアプリ「menu(メニュー)」
デリバリーは首都圏、テイクアウトは全国対応。デリバリーは設備不要。
・ダイニー for
飲食店を支援!飲食店のテイクアウト及びデリバリーの注文プラットフォーム「ダイニー for」を完全無料 で提供
・ポットラックデリバリープラン
ワークシェアリングアプリ「Taimee(タイミー)」と定額制テークアウトアプリ「POTLUCK(ポットラック)」が5月11日、渋谷区内で定額制フードデリバリーサービスを開始 配送エリアは恵比寿や原宿、池尻大橋など渋谷駅半径約2キロ以内の予定。
・お店便 eshop.jp
近所の持ち帰りや出前OKの店を簡単検索 飲食店は登録無料
・クックパッドマート
クックパッドの小規模店舗向けに非対面テイクアウト/宅配システム 初期費・固定費無料 4月30日より提供を開始
・デリバリープラットフォーム「NEW PORT」
横浜市内飲食店や中華街、商店街等のページを順次開設し、注文者のご自宅等に横浜の味を配送します
・千葉市飲食店のデリバリー対応支援
千葉市内飲食店が宅配代行業者を利用するにあたって要する初期登録費用、月額手数料及び消費者へのポイント発行額の一部を助成
・#柏原エール飯
大阪の柏原市のデリバリー(宅配)またはテイクアウト(持ち帰り)サービスを行っている事業者を応援しています
・岐阜県瑞穂市 持ち帰り・デリバリー参入飲食店に7万円補助
・DEMAEZAKI(でまえざき)
静岡県御前崎市 出前サイトを開設
・「IBAR EATS」イーバーイーツ
大阪府茨木市限定のデリバリーサービス。
・5DAYS TAKEANY
大阪で平日の5日間毎日19時~20時に街の人気店の宅飲みセットをご自宅・オフィスにお届けする新しい形のサブスク型デリバリーサービス。
・飲食店デリバリー化サポートグッズ通販
自店のスタッフがデリバリーできる飲食店向けデリバリーグッズ専門の通販サイト「飲食店デリバリー化サポートグッズ通販」
・InDeli(インデリ)
飲食店向け無料PR支援サービス「InDeli(インデリ)」開始デリバリー・テイクアウトサービスを支援 レアプロデュース
・キューピー飲食店様向け テイクアウト デリバリー特集
飲食店様のメニュー作りにお役立ていただける情報をお届けしています。
テイクアウトサポート
・Lテイクアウト
日本全国のテイクアウト店舗をLINE上で探せる
・ハピテク
“いつもお店で食べていた味を、家でも楽しもう” をコンセプトに、テイクアウトができる飲食店を探せるサービスです。
・テイクアウト情報メディア「TakeOutTokyo」
LINEで出前・テイクアウトが行えるサービスを開始!
・#テイクアウト情報東京
新型コロナウイルスの影響で経済的被害を被っている飲食店のテイクアウト / デリバリー情報をまとめたWEBサイト
・奈良のテイクアウトを集めています
・高知の食卓
高知県内のテイクアウトの店紹介
おわりに
アメリカシアトルのレストラン "Addo" では自前デリバリー&テイクアウトのみにシフトしてコロナ前の2倍近い売上をキープしています。
UberEATSなどのデリバリーサイトは手数料が高いので儲けが少ないのが現実です。
そして、デリバリーとテイクアウトを開始したことを告知する方法はインターネットだけでは物足りません。
他のお店と同列に扱われてしまうUberEATSのようなインターネットのデリバリーサイトでは売上もそこまで上がっていかないでしょう。
そこで、ポスティングなどが効果を発揮します。
デリバリーやテイクアウトのチラシを制作してポスティングしてみてはいかがでしょうか?
ちなみに「デリバリーメニュー」と「テイクアウトメニュー」の制作も承りますので遠慮なくご相談くださいませ。
自前でデリバリーを考えている方もなんなりとご相談ください。
Comment On Facebook