1.債務不履行。
2.コンピュータで、あらかじめ設定されている標準の状態・動作条件。初期設定。初期値。
金融とITの分野で意味は全く違うものとなっている。
今回は後者のデフォルト。
英単語のそもそもの意味はITカンケーなく
あらかじめ設定されている標準の状態・動作条件。初期設定。初期値。
この『デフォルト』が、ちょっと厄介である。
●悪いデフォルト
例えば、ネットショッピング。
楽天市場やYahooショッピングで買い物をしたことがあると思います。
注文確定ボタンの下に、そのお店のメール配信希望欄があります。
もうすでに最初からチェックが入っています。

コレ、腹立ちません??
初期設定、チェックなしにしてーっ!!って強く思います。
●善意が不足しているデフォルト
日本の臓器提供率が他国と比較して低いのはご存知でしょうか?

その原因が日本の臓器提供意思表示カード。

日本はデフォルトでチェックなしです。
楽天のデフォルトはホントに迷惑なんでやめてほしいですね。
そして臓器提供意思表示は楽天みたいにビシバシやってほしいと思います。
入れ替わればいいんですけどね。。。
Comment On Facebook