横浜のデザインとwebと動画屋さん | 日本一店長のアイシープ

日本一店長のチラシデザインと動画編集&ホームページ制作

地域ブランディング事例で集客の参考に

41815 views
約7分
地域ブランディング事例で集客の参考に

地域の活性化が叫ばれています。
要するに地域に「お金と人」を呼びたいわけです。
今回、参考になったのは【福岡県久留米市】と【東京都檜原村】です。
それでは早速みていきましょう。

地域ブランディング事例1-福岡県久留米市

福岡県久留米市。
人口約30万人の中堅都市。
なぜか多くの有名人を輩出している久留米。

松田聖子、チェッカーズ。
吉田羊。

なっちゃんもいましたね、田中麗奈
よく知らないけど家入レオ
黒木瞳。
妻夫木聡。
ソフトバンクの孫さん。
ホリエモン

モロ久留米売りの有坂来瞳なんて芸能人もいました。

正確に言うと久留米の学校に通ってたり、周辺地域出身で久留米市が出生地ではなかったりします。
しかし、超メジャーなヒトたちが久留米というすごい小さなトコロにいたと言うのが同じ福岡県人としてやはり不思議なのです。
久留米の3倍以上の人口で政令指定都市であるわが故郷の北九州市はそんなにメジャーな有名人がいません。
舛添さんが北九州出身だったのを最近知ってショックでした。
その点、久留米はなぜ??
日本の中心である東京から遠く1000キロ以上離れた場所で有名人となったヒトたちは過去に久留米で何があったのでしょうか?
地域のブランディングとして、偶然にしてはよくできてるなと感じてしまいます。
では詳しくみていきましょう。

久留米ブランド

久留米はいつからか、久留米であることを誇っているような気がします。
一種のブランド化でしょうか。
福岡県久留米市のブランド力の源泉は、豊かな自然と文化資源を有し、アジアの玄関口としての役割を果たすことでしょう。
また、町の総合ブランド力推進を行っているほか、企業の競争力の源泉である独創力を促進するためにも取り組んでいます。
世界的な人気を誇るとんこつラーメンの発祥の地であり、筑後うどん、餃子、焼きとりなどのご当地グルメが充実しています。
また、「高良大社」や「成田山久留米分院」などの観光スポットも多くあり、「ダラム」や「センポコ」などの焼きとりメニューも有名です。
自治体による取り組みももちろん努力しているのですが、民間のチカラが強いですね。
やはり、松田聖子とチェッカーズの存在が大きかったのではないでしょうか。
80年代の芸能界を久留米が引っ張っていったと言っても過言ではありません。
フミヤがTVで「久留米!久留米!」と連呼してたのを覚えています。
久留米にはステータスがありました。
やはり、小さい都市だからこそ久留米人はプライドを持っていたのでしょう。
かたや、バイキングの小峠の出身地である筑豊地方はイメージがあまり良くなく、東京で言うと足立区みたいなものです。

シーナ&ロケッツから始まった?

チェッカーズもそうですが、音楽のイメージが強いのは「シーナ&ロケッツ」から始まったのではないかと思います。
「シーナ&ロケッツ」というバンドはボーカルの鮎川誠がリーダーで久留米出身なのです。
軍人のアメリカ人の父と日本人女性の間に生まれた鮎川誠はやはり父の住んでいたアメリカに憧れアメリカロックを幼い頃から聴いていたのです。
そんな鮎川誠は、久留米だけではなく福岡全土から音楽の世界ではリスペクトされています。
イマイチ全国的には有名ではないですが、福岡でのバンド世界での知名度はグンを抜いています。
俳優の陣内孝則も昔はバンド活動をやっていました。
その陣内孝則がテレビでよく「シーナ&ロケッツ」のことを口に出していたのを覚えています。
バンド界での憧れの的であったシーナ&ロケッツを目指して久留米の若者は頑張ったのではないかと思います。
久留米が芸能人を輩出する理由がまさにコレではないでしょうか。
久留米→福岡→東京へという流れを経てビッグになっていくストーリーみたいなものが久留米には出来上がっていたのだと思います。
シーナ&ロケッツ

久留米のある場所

久留米はベッドタウンです。
九州の中心地、福岡市から約35キロ離れています。
感覚的には渋谷から35キロ離れた横浜です。
都会からちょっと離れた場所だけど、電車ですぐ行ける距離です。
この距離感がブランド化に適しているのかもしれません。
華やかな都会から距離を置いて、独自のカルチャーを作っているような気がします。

そして、南九州にとって福岡県の入口は南福岡最大の都市「久留米」なのです。
福岡への憧れを持つ南九州の方達にとってイチバン近い福岡が久留米だということがブランドを形成する十分な理由となるでしょう
久留米ラーメンもブランド化して独自色を形成しています。
久留米運送のトラックも関東ですごい走っています。
久留米のヒトはやはり久留米を誇っています。
久留米ブランドはこれからもっといろんな商品やサービスが出てきて全国区となりうることでしょう。

西鉄大牟田線の存在

私鉄である西鉄は天神⇄久留米を特急なら32分630円で結んでいます。
西鉄大牟田線
やはり私鉄だから安いです。
特急料金でこの金額はアツイです。
大牟田線が整備されているからこそJRと競争してこそいいサービスが提供できているということです。
九州の中心地天神まで32分ですし630円なら気軽に通勤圏内です。
32分で天神まで行ける久留米は芸能品予備軍にとって都会へ足を延ばしやすかったのかもしれません。
大牟田線の存在は久留米発展、久留米ブランドの育成に大きな影響力となっていることでしょう。

久留米大附設高校の存在

久留米大附設高校出身者は大物ぞろいです。
孫さん、ホリエモン、鳥越俊太郎などなど。
東大への進学率も高く、超進学校です。
福岡県南部の中心となるような学校なので、有能な生徒が集まったのでしょう。
熊本県も隣接していて近いので九州全土から優秀な人間を集めることができたのでしょう。
福岡市は都会なので、遊びや誘惑も多いですが、久留米辺りの中堅都市はちょうど良かったのかもしれません。

地域ブランディング事例2-福岡県北九州市藍島

日本国内ではいろんなクルマが走っています。
そしてそれぞれのクルマにはきちんと車検証が存在するはずです。
それがないと保険にも加入できません。
でもおかしな場所が存在しています。
それはどこなのでしょうか?

日本国内にクルマのナンバープレートなしでOKなトコがある

それがココ藍島。
藍島
福岡県北九州市。
そこまで極端な離島じゃない。
300人ほどの島。
ネコも多いので猫島とも呼ばれています。
藍島には公道がないとのこと。
だからナンバーがないらしい
でもナンバーつけないと保険に入れないそうなので保険が必要なクルマだけナンバーが付いています。
いやはや、ナンバーがないと外国みたいです。

地域ブランディング事例3-東京都檜原村

続いて東京唯一の村である東京都檜原村です。
最近は観光にもちょっとした人気があります。
さて、ココはどんな特色があるのでしょうか・

【東京都檜原村】は車庫証明がいらない!?

クルマ買う時に必要な車庫証明。
一昔前は軽自動車なら必要なかったのに。
今は車庫証明は絶対必要と思ってた。
厳密に言うと、軽自動車の場合は車庫証明ではなく、「保管場所届出」と呼ばれます。
しかし、車庫証明は田舎では必要ないのである。
地域によっては車庫証明は必要なし。
まあ、確かに駐車場問題は都心部だけのことだからわかりますが、、、
基本的に【村】は車庫証明いらないようです。
田舎で車両登録すると安く上がるということですね。
東京都多摩地域西部に【檜原村】という村があります。
檜原村
ここはまさしく車庫証明不要地域。
田舎のメリットですね。

おわりに

ちょっと久留米には嫉妬してしまいます。
ジブンは出身地が北九州のくせに福岡と言ってしまいます。
北九州は政令指定都市のくせに、福岡市や久留米市に比べると知名度が弱いからです。
最近ではスペースワールドの閉園もニュースになるなど、北九州は衰退の一途です。
かたや、久留米は北九州よりはるかに小さい都市ながらしっかりブランド化しています。
久留米はこれからもブランド化して、独自の政策等で、特区化して行けば面白いのかなと感じています。
そしたらもっと久留米人が集まり、有名人が数多く出てくることでしょう。
クルマのナンバーがいらないなんてちょっとした無法地帯みたいで楽しくないですか?
「北斗の拳」みたいな・・・
地域ブランディングの事例として、今後は地方から目が離せません。

利益倍増テクニック100プレゼント