横浜のデザインとwebと動画屋さん | 日本一店長のアイシープ

日本一店長のチラシデザインと動画&ホームページ制作屋さん

生産性を上げるためにすればいいたった1つのこと、、、マクドナルドの最低時給を1500円に

5810 views
約8分
生産性を上げるためにすればいいたった1つのこと、、、マクドナルドの最低時給を1500円に

はじめに

日本の生産性の低さが叫ばれて久しいですが、解決策はこれといってないのが現状です。
緩やかな物価上昇、賃金上昇があり、また、機械化やIT化の進行により若干の生産上昇はあるものの、世界レベルで見ればOECD加盟国の先進国の中ではビリの生産性です。
特に日本の「おもてなし」が特にサービス業の生産性を下げていることは否めません。
では、このまま日本という国はのんびり指をくわえて経済が後退するのを見ているしかないのでしょうか?

マクドナルドの最低時給を1500円に

はい、結論出ました!
これで一発解決です。
これで日本経済は完全復活です。
マックジョブと揶揄されるほど世界的にマクドナルドは給与が最低となっています。
そのマックジョブの賃金が上がることによって他業種のお仕事も賃金を上げないことには人手不足に陥ります。
すると、必然的に物価を上げないことには人件費が重荷となって利益を吸い取られてしまいます。
そして、売上アップを伴い生産性が上昇するという単純なメカニズムです。
ん?そんなカンタンにいくわけない!と思われるのは当然でしょう。
それを考察していきます。

3種の神器のどれか一つにメスを入れる

やはり、自由経済に先手を打っていって国が経済を先導するしかないのではと考えます。
3種の神器とは先ほど出てきた
・物価上昇
・賃金上昇
・機械化やIT化の進行

この3点の数値が上昇することにより確実な生産性の上昇が見込まれます。
まず、『物価の上昇』ということで単純に今ある商品やサービスを値上げしたところで売上の減少により立ち行かなくなることは完全にわかります。
そして、『機械化やIT化の進行』についてはどの企業も従来取り組んでいることです。
コンピューターの進化により働き方も改善されました。
テクノロジーの進化はフルスピードで進んでいます。
ロボットも登場してきていますが、まだ10年以内で人間の代わりになるほどまでの進化は現時点で期待することはできません。
10年も待てない我が国は残るひとつの『賃金上昇』にメスを入れるしかないでしょう。

『賃金』をテコ入れがいちばんカンタン

マックジョブ、、、、
そう、最低賃金のマックジョブ。
広く周知されているマクドナルドの低賃金。
これを改善することにより、他の企業は動かざるを得なくなるからです。
マクドナルドより賃金を上げないと一気に人手不足により事業が立ち行かなくなります。
賃金を改善して値上げを敢行する。
値上げを敢行するには高付加価値商品やサービスを提供しなければいけません。
全ての経営者は努力しなければ生き残れなくなってきます。
しかし、もしかしたら高付加価値商品やサービスを提供しなくても従来商品で、緩やかな物価の上昇を期待できるかもしれません。
それほどマクドナルドの賃金上昇は影響力があるのです。
しかし、ホントにそんなことが可能なのでしょうか?

マクドナルドの最低時給1500円は可能?

マクドナルド第15期決算公告によると、直営店売上1641億円。
人件費率を25%とすると、約400億円です。
これを最低時給1500円にするには少なくとも従来人件費の1.5倍はコスト増になります。
なので単純に1.5倍すると600億円の人件費になってしまいます。
純利益が56億円しかないので200億円の人件費増で150億円近い赤字に転換してしまいます。
あくまで単純計算ですが、マクドナルドの最低時給1500円は不可能という結論になります。

マクドナルドは最低時給1500円に向けてすでに動いている?

本国アメリカでも最低時給1500円の波は日本よりはるかに強い波で押し寄せています。
それをマクドナルドが放って置くはずがありません。
当然日本でも動きがあることは間違いありません。
より一層のオートメーション化で生産性アップを目論んでいます。
パティをロボットが焼くのは当然として、生産性アップに向けて努力しています。
しかし、それは従来のスタッフを使っているわけではなく機械が人間の代わりになっているのです。
もう人間を必要としないようにオペレーションを変更しているのです。

ついに始まった、日本でも最低賃金時給1500円の世界

近所のイオン系のマイバスこと「まいばすけっと」の新規オープンスタッフ募集で時給1400円と掲示されていました。
深夜早朝の特別時給ではなく通常の時間帯での時給です。
もちろん早朝深夜はもっと高くなっています。
ついに1400円まで来ました。
サービス業の人手不足は深刻です。
遅かれ早かれ賃金上昇は免れません。
一刻も早く事業者は対応しないと人件費のウェイトが高くなり、経営が苦しくなるでしょう。
マクドナルドやファミレスも24時間営業の廃止の流れです。
営業時間短縮しないと労働者も集まりません。
もはや止むを得ない事態です。

時給1800円のピザチェーンは成功!?

ワシントンD.C.にあるレストランチェーン「&pizza」は時給16ドルで成功しています。

同社ではコロナ前から従業員に時給16ドルを支払っており、人員も足りています。
飲食業では賃金安のため軒並み人員不足で苦戦しています。
それなのにひっきりなしに応募が押し寄せてくるそうです。
この時給なら当たり前ですよね。
チェーン店は51店舗もあり、ほとんどの店舗で売上がアップしていて、すべての店舗でスタッフが十分に確保されているとのことです。
ピザチェーンCEO曰く

「労働力が不足しているわけではない。生活に見合った賃金を支払う意志のある経営者が不足しているのだ。過去12年間、物価が上がり、インフレが進み、生活費が上昇しているにもかかわらず、賃金が上がることはないという考えが、今の『人手不足』を生んでいる。賃金が上がれば、個人消費の拡大や労働生産性の向上につながり、すべての企業が恩恵を受けるのに」

さらなるIT化とロボット化の流れ

●過去記事:
スタバのアプリ「Mobile Order & Pay」は行列を作らず受け取れるよう事前注文と決済を済ませるというものです。
このアプリのおかげで売り上げも急伸していたのですが、ここに来て伸びの鈍化が顕著になっています。
単純にオーダー増に対してオペレーションがおいつかずバリスタが足りないのです。
IT化への推進によって体制も整備しなくてはいけません。
対策としては賃金アップでバリスタを増員するしかないのです。
賃金アップで人件費が重荷になるようでしたらビジネスモデルの再構築を急がなくてはいけません。

●アメリカの無人カフェ「Cafe X」は全自動ロボットです。
Cafe Xには全自動コーヒーメーカーと、産業用ロボットアームのロボット店員が備え付けられています。
プレミアコーヒーを淹れる全自動マシンはすでに珍しくはないのですが、ハードウエアとソフトウエア、そして機械学習技術を組み合わせて、お客さんがオーダーしてからコーヒーを受け取るまでを快適なものにしています。
お客さんはスマートフォンのアプリを使って飲み物を注文し、アプリで決済できます。
飲み物ができたら、注文時に受け取った4桁の番号をCafe Xの端末に入力すると、ロボットアームが注文の飲み物を手渡してくれます。
Cafe Xはスピードと効率性を売りにしています。
●過去記事:
アメリカのズームピザはロボットがピザを作り、ヒトがお届けしてくれます。
スマートフォンで注文し、決済も完了。
自動化されているだけにピザを焼く工程が早く、注文してから20分程度で届きます。
「準備中」「焼いてます」「出発しました」と表示がスマートフォンに通知され、出発したらアプリのマップで位置を確認できます。
自動化によってズームピザのスタッフは時給18ドルです。
しかし、このビジネスモデルは頓挫してしまいました。
でも、スタッフの待遇を前提にビジネスを構築していく姿勢は間違いではありません。
事業の継続の肝となります。

おわりに

時給1500円の波は確実に日本にもやってきます。
最低賃金の上昇で喜んでばかりはいられません。
仕事が減る可能性すらあるのです。
IT&自動化の流れは止まりません。
単純労働はロボットに取って代わられます。
複雑な工程は自動化も困難でしょうが、あっという間にジブンの仕事を取られてしまう可能性は否めません。
クリエイティブであったり頭脳労働であったりという分野で卓越した能力を保持できるように努力しないといけません。
新たな産業革命期に入ったのかもしれません。
マクドナルドの最低時給1500円の波は近い将来必ず訪れます。
その時はもう人間が必要のない世界かもしれません。
生産性はアップしたけれでも単純労働は全部ロボットがやる、そんな世界かもしれません。
我々人間は高付加価値を与える仕事に従事しないことには仕事を奪われ生きていくこともままならないかもしれません。
でも政治主導で最低賃金を1500円に設定してみるということをやってみる価値はあると思います。