横浜のデザインとwebと動画屋さん | 日本一店長のアイシープ

日本一店長のチラシデザインと動画編集&ホームページ制作

仕事を頑張らないコツとは!?

2559 views
約7分
仕事を頑張らないコツとは!?

年々病んでる人が増えてきています。
仕事でまいってしまい、ウツになっている人が非常に多いです。
環境が悪かったり、上司に原因があったりと様々ですが、外部環境の影響によるものがほとんどでしょう。
しかし、外部環境はジブンのチカラではなかなか変えることができません
そこで、ジブンをちょっと変えることで楽になることはできないものでしょうか。
それをみていきましょう。

楽しく働けば「仕事」じゃない?

意味は違いますが、働かないで済む、ということは仕事を仕事と意識しない、ということなのです。
例えば、、、楽しく仕事をしていれば、仕事と思わないかもしれません。
近年では、ユーチューバーなんて遊びのようにしか見えません。
いかに仕事を意識しないことが重要です。

芸人さんはお仕事?

世の中には芸人さんが溢れています。
人を笑顔にするとてもいいお仕事だなと思います。
しかし、がっかりしてしまうことがあります。
それは、、、芸人さんも含めて芸能人はエンターテイメントなので楽しませて夢がある存在でいてほしいということです。
仕事として舞台に出て欲しくないなと感じるわけです。
芸能人が「お疲れ様」と言うことに違和感を覚えるのはワタクシだけでしょうか?
演じた後、歌った後に「お疲れ様」って言うと非常にがっかりします。
「楽しんでやってたんじゃないのか!?」と思うわけです。
そこは意識だけの問題です。
楽しく演じると気持ちも楽しくなるのです。
そんな生やさしいものではないと思いますが、「仕事」と意識した時点で辛くなるいい例なのです。

外部のコミュニティに所属する

過去を思い出してみてください。
楽しい時ってどんな時ですか?
何かに熱中している時は楽しいはずです。
それはゲームですか?
スポーツしている時?
そうです、外部のコミュニティに自分が存在していると感じた時なのです。
ゲームの世界では、ネット接続してネットゲームをしているならネットゲームのコミュニティ。
スポーツなら少年サッカークラブなどです。
所属の欲求が満たされている時なのです。

イジメをやり過ごすには?

誰でも経験する学生時代。
軽い思い含めて誰でも一度はイジメを受けた覚えはあるのではないでしょうか?
仲間はずれもイジメみたいなもんです。
イジメの辛いのは逃げ場がないところなのです。
例えば中学生時代を思い出してください。
中学生当時は、学校と家の往復しかありません。
、、、と言うことは、コミュニティとしての所属する箇所は2箇所しかありません。
厳密に言うと塾や部活動などがありますが、
塾は同じ学校の生徒がいるので学校と同じです。
同じく部活動も学校の中の小さいコミュニティなのです。
そうなると、やはり所属しているコミュニティは「家」と「学校」だけなのです。
そして「家」は同じ年の人がいなくて、相談しづらい環境であるのはみなさんお分かりだと思います。
そうなると、逃げ道としての「家」と「学校」以外の所属するコミュニティが必要なのです。
例えば、趣味のコミュニティとかは楽しくてサイコーですね。
アニメの集まりとか同じ趣味、年代同志の集合は楽しくて、学校のことが忘れることができる時間ができますよね?
それがすごく大事なのです。

所属の欲求を満たす

欲求は5段階あります。
図にあるように下段には「食欲」などの生理的欲求があります。
そして、真ん中3段目にあるのが「所属の欲求」です。
1段目と2段目の「生理的欲求」と「安全の欲求」が満たされれば、自然と「所属の欲求」が出てきます。
だからこそ、自分の存在意義を見つけることが幸せに直結するわけです。

マズロー欲求の5段階

仕事を頑張らないコツ

仕事を頑張らないコツは、大きく分けて以下の3つです。

1. 自分の価値観や目標を明確にする
まずは、自分が仕事で何を大切にしたいのか、何を達成したいのかを明確にしましょう。そうすることで、頑張るべきこと、頑張らなくていいことが見えてきます。

2.仕事の優先順位をつける
すべての仕事に同じように取り組むのではなく、優先順位をつけて取り組みましょう。重要度や緊急度の高い仕事から順にこなすことで、効率よく仕事を進めることができます。

3. 自分のペースで仕事をする
無理に頑張ろうとするのではなく、自分のペースで仕事をしましょう。無理をすると、体調を崩したり、ミスをしたりする原因になります。

具体的なコツとしては、以下のようなものが挙げられます。

自分のやりたいことに焦点を絞る
自分の興味や関心のある仕事に集中することで、モチベーションを維持しやすくなります。

仕事にメリハリをつける
仕事とプライベートをきちんと分けて、仕事に集中する時間とリラックスする時間を確保しましょう。

頑張ることを目標にしない
頑張ることを目標にすると、どうしても無理をしてしまう可能性があります。まずは、目の前の仕事をこなすことを目標にしましょう。

自分のハードルを下げて完璧を目指さない
完璧を目指すのではなく、8割くらいの出来で納品するなど、自分のハードルを下げましょう。

大げさに考えない
仕事の失敗やミスを大げさに考えすぎると、余計にストレスを感じてしまいます。失敗やミスも人生の一部として受け入れましょう。

もちろん、仕事を頑張らないことは、必ずしも良いことばかりではありません。仕事で頑張ることで、スキルや経験を身につけることができたり、仕事のやりがいを感じることができたりします。しかし、無理をして頑張りすぎると、体調を崩したり、仕事に対するモチベーションが下がったりする可能性があります。
仕事を頑張らないためには、自分の価値観や目標を明確にし、無理をせずに自分のペースで仕事をすることが大切です。

ベーシックインカムが仕事を頑張らなくさせる

2016年にスイスで否決された『ベーシックインカム』
う〜ん、残念です。
今後10年はどこの国でも可決されそうな気がしない。
今更ながら、この『ベーシックインカム』とはなんぞや??
、、、
要するに、働かなくても毎月決まったお金がもらえる、ということでしょう。
社会保障制度が備わっている北欧にあって最高レベルの社会保障制度ではないでしょうか。
いく末が気になってましたが残念です。

ベーシックインカムのメリットとデメリット

イチバンのメリットは、より生産性の高い仕事を追い求めることができる。
頭脳労働にシフトするチャンスではないでしょうか。
低賃金、ブラック企業が蔓延する世の中とはおさらばできます。
ベーシックインカムで収入がある分、待遇の悪い企業は淘汰されていくでしょう。
そして、趣味や芸術に時間をかけることができる。
お金にはなりにくいかもしれないが文化的価値の創造、芸術のレベルの底上げ期待。
クリエイティビティの追求が可能になります。
高齢化が進行する日本では介護に専念できるかもしれません。
介護者に対する負担軽減は何者にも変えられないでしょう。
子供の世話をする時間も増えます。
デメリットとして真っ先に挙げられるのは、まずは働かなくなるヒトが出てくることでしょう。
ということは収入が増えないので財源が不足します。
ぐうたらな人というのは一定数いるものです。
貸倒引当金みたいな感覚を持ってないとダメなんでしょうね。
これはあくまでもワタシの主観ですが、、、
性善説の人は、利他の精神によって、もらう金額以上に稼いで還元しようとします。
逆に性悪説の人間は金額以下の労働しかしないでしょう。
日本はどうなんでしょう??
自殺数の多い日本。
それは資本主義社会にうまく適応できていない結果です。
競争社会。
成果主義。
馴染めなくて自殺していくのです。
しかし和を尊ぶ日本人。
民度の高い日本人。
利他の精神を持つ日本人。
そして、性善説の人が多い日本。
そんな日本人にベーシックインカムはピッタリではないか。
欲求の5段階の自己実現欲求を目指すとともにベーシックインカムが現実味を帯びないといけないのでしょう。
しかし、仕事をあまり頑張らなくなり精神状態は良くなることが期待できるのが「ベーシックインカム」です。

おわりに

ベーシックインカムは消費税みたいに徐々に支払い率を変えていき、様子を見ながら実施していけばいいのです。
まずは環境を変えてみることが最優先課題でしょう。
そして、意識を変えてゆる〜く生きて、仕事を頑張らないことが幸せに生きるコツなのです。

利益倍増テクニック100プレゼント